日々精進

Monday, February 13, 2006

春休み始まったー
なんか忙しいけど、とりあえず安心なのかな。

この前こんなことを考えた。

1、大切な人間の幸せを自分は心から願い続けることができるか?

2、なぜ人間は嫉妬するのか?

3、・・・忘れた。なんだっけ。

とりあえずメモ書き代わりに!
春に本でも読んで考えたいなー

まあ少しおいといて。

自分どんな人間になりたい?

なんかこの前夢で誰かにきかれたのさ
とりあえずなんだかんだで競争は嫌いなのかもしれない。
負けるのは嫌い。でも優劣感情とは遠い世界でいつか生きたいかなー

ディベートとか意見をぶつけ合ったりと大事だと思う。
自分の意見をもって戦って、ときには相手を丸め込んだり
疑ってはつっこんでみたり。
力つくでしょー社会で生きてくには重要でしょ。

これはこれで必要。
でもこの能力が必要なのは主に弱いものを守るとき。(今は)
ときには自分かもしれない。

何をそんなにイライラするか?
なんで認められない?

ある人が教えてくれた。
「人が笑ってて、その人のすぐ先の未来にくるほんの小さな幸せを想像するだけで
自分も笑みがこぼれる。」

なんかピンときたなー
それそれ。

ありがと。

勝たなくていぃ。守れればいぃ。(グラップラー・バキ引用)

そうそう。
勝つのは自分にだけ。

意味不明かな。まあいっか

Tuesday, January 17, 2006

恋愛。
なんだろね
心の拠りどころ?自己の成長に必要なこと?
本能?ゲーム?生きがい?支え?

さて。
別れた彼女とはそのまま仲良くしたいか?

彼氏と彼女という契約を結ぶことで
異性の友達から大きな壁が壊れる。

同姓の友達よりも大きく前進したりする。
とても親密な仲になる。弱さも見せる。

でも、別れがきたとき。
縁をきってしまう?そのままいい友好関係を保てる?
後者がいい。
これだけ自分にとって影響を与えて
これだけ興味がある人物。だった。
そうだった。
記憶には本当に幸せな二人がいた。
完璧に信頼してた。
なのに契約が切れた瞬間、他人のよう。
そんなはずがない。
いつまでも大事な人。
but
なかなか難しい
なぜならまた好きになってしまうから。
女々しい!けど人をそう簡単に嫌いにはなれない。
未練?そんなこともない。
ただそういう人間なだけ。
正解も不正解もないと思っている。

契約。

さまざまな彼女の自分に対する行為が許され、逆に第三者に対しては許せなくなる。
彼女は自分のもの?ここのラインは契約の際に二人が決めればいいこと。

縛ることは嫌い。
小さな男に見られたくないから?
彼女に嫌われたくないから?
むむ・・・・
自分ばかり見させても飽きちゃうんじゃないかと思う。
ある程度の範囲でね。
彼女に可能性を狭めてほしくない。
自分が他より彼女にとって魅力的になればいいだけのこと。
そして大事にすること。
まあそんな余裕がないときもあるけどね、

とはいっても嫉妬はしちゃう。
自分が弱いから・・・そうかもしれない。
でもそこまで強くなる必要があるのかな
これはこれでいいと思う。極端でなければねん。

Monday, January 16, 2006

来たる1月22日にサークル現役最後の平塚大会がはじめる。
2月からは医学体育会が始まることもあり、最近バスケに気合を入れ始めている。

サークルでは大声で注意すればやっぱり少し違うような雰囲気が流れる。
真剣な練習で笑ってるやつはあまり好かない。
勝ちたい。

だから体育会に入る。
思う存分バスケができる。

でもヘタっぴ。
一泡吹かせてやろうと思ったが正直自信が欠落してきている自分がいる。

いかんなーいかん。

なんかこの感覚、高校のときに毎日感じてたな。
また這い上がろう。なかなかつらいけど

まずは大会。PGかSGか。どちらがいいかな。
チームとしてはPGがよい。でもSGが本職・・でもこっちは調整が必要でちと間に合わないかも。

大会の次の日からテストラッシュ。
さあ来い!!

まだまだいけますよ

熱いハートで戦いたい。

Wednesday, January 04, 2006

2005年も終了しました。
長かったー
遊んで責任もって頭つかって休んでバイトして
動いて喜んでへこんで調子乗って成長して後退して
人を傷つけて喜ばして
なんも考えなかったり足りないなりに考えてみたり・・・
昨年傷つけた人、ごめんなさい。
傷つけられたら傷つけてしまう。なぜなら自分が苦しいから。
一歩引くにもまだ早い
だったら理不尽に傷つけてくる人といなければいいかな
そうもいかない
どうしてもいなくちゃならない人もいる
憎めない人もいる
そしてけっこーみんなに嫌われたくないから。

なんだろな、とりあえず「愛敬」のある人間目指すかな

あとは戦うこと。

いけめんになること。誰にも負けるな byみっちー
かくのめんどい

自と他の関係。 わかんないなー人間。

視野が広いって?狭いって?

てめーがそんな立場なんか!?自分みてみろよ穴だらけぞよ

人間みな自分を棚にあげなくちゃ発言できない?

一理あるかも

でも割り切ってんは馬鹿ですかよ

Friday, December 23, 2005

明日イブだ。イブだ!!
去年はインフルエンザで寝てた。
今年は楽しむぞー。
過去最高記録狙ってます。

家族にも感謝しつつね。。

Sunday, December 18, 2005

守りたいものがまた一つできかけている。
それができることは、リスクと時間を伴う。
でも、自分の道が明確になっていくであろう。
それなだけに、自分の中の敵が少し増えるかもしれない
「かかってこい!」そういえるようになれば一人前だなーなんて。
何はともあれ、うれしいことかな。
感謝してますよー

Thursday, December 15, 2005

①ちょっと弱音を吐いてみた。。
でもいいのかなたまにはと思う。
ちょいとキャパオーバー。
そんな欲張って手出してる気はないんだけども・・・
急に増えてきた。
中途半端は一番嫌い。戦うかー仕方ない。否。ぶっつぶす。
そんなかっこつけて自分をいつも鼓舞する。
でも、逃げるときは逃げるよ。
しかも逃げるなら堂々と逃げる。・・・たぶん

②バスケがうまくなりたい。
最近はへてー。。
いったい何やってんだか。なによりどこかでそれに甘んじている自分が許せん。
来年の二月からは本格的に練習が始まる。
やるからには主役をとりにくよ。だってつまんないじゃん。
バスケがうまくなりたい。

③論理的思考、情報処理能力、コミュニケーション能力、ほしい!
これができる人間は頭がいい。訓練はしてるよ。みんなも意外となかなかもってないんだなこれが。

④他人は自分をどう思っているのだろう。意外とわかっている。でもそれよりも意外とわかっていない。
どんな自分にみられたいか、なりたいか。・・・一番になりたい。ただそれだけ。
一番イケていたい。なんか誰にも負けたくないのかも。
でも実力も伴わずに、他人を中傷してまでそうなりたくない。そこに謙虚さが必要なんかな。
つまり自分の実力は自分で把握せよと。だから客観的意見は大事。
だいたいは検討する余地はアルと思う。やっぱつらいけど。
まだまだ三下もいいとこですよ。ふー。

調子ノンな!!